|
|
ショッピング情報 |
買物ゾーンの紹介
●おみやげなど
シエナは狭い街だが、お土産を買うならさらに狭いカンポ広場付近をお勧めする。
ここより南にはあまり店はなく、北の方は開けているから色々なものを売っているが、シエナ市民のためのものが多い。
カンポ広場内は、周りを囲んでいる建物の1階がみなお店になっていて、観光客向けのものをいろいろ売っている。また、レストランなども何軒かあるので便利である。ワイン等を売るリカーショップ、カレンダーやインテリアグッズ等を売るショップ、イニシャル等のアルファベットの印や絵はがきを売っている店等いろいろある。
その広場の外を走るメインストリートのバンキ・ディ・ソット通り(ソット銀行通り)にもお店が並んでいる。 |
![商店街ゾーン紹介](guide/imag_siena/shoten.jpg) |
![グラムシ広場地図](guide/imag_siena/gramisi.jpg) |
●一般の買物
すでに書いたが、カンポ広場付近は歴史的市街、北の方は現代的な街並になっている。北部は洋品店など普通の街にあるお店が並んでいる。特にプルマンの停留所のあるグラムシ広場あたりに多く店がある。
●市場
グラムシ広場の少し南にあるマッテオッティ広場では市場が開いている事がある。
そうたくさんの店が並ぶわけではないが、この地方の特産品などを販売している。
オリーブオイル、ジャム、オリーブ石鹸やチーズなど。値段は特に安いというわけではないが、品物は確かなのではないか。 |
●雑貨店
カンポ広場外のバンキ・ディ・ソット通りを南に下りた辺りに野菜や果物、その他の食料品を売っている店がある。値段も安い。
近くに行ったときは寄ってみる事を勧める。たくさんの店があるわけではない。確かな位置が分からないのでゾーンになった。
レストランなんかも何軒かある。 |
![八百屋の紹介地図](guide/imag_siena/yaoya.jpg) |
|
![トップへ移動](../images/top.gif)
|
|
|
|
|