カンピドリオ広場

カンピドリオ広場
Piazza del Campidoglio

 ヴェネツィア広場に立つビットリオ・エマヌエーレ2世記念堂の裏にある高台の広場がこのカンピドリオ広場である。その南側にはフォロ・ロマーノがある。
 ここはローマの七つの丘の一つである。古代ローマのアクロポリスであり、かつ宗教上の中心地であった。
 ここにある多くの建造物や広場のデザインは概ねミケランジェロがデザインしている。この広場に来るための階段、サンタ・マリア・ダラコエリ階段も彼がデザインし、ジャコモ・デッラ・ポルタが手を加えて完成させた。そして、この広場を囲む3つの宮殿、セナトリオ館(現:市庁舎)、コンセルヴァトーリ館(現:カピトリーノ博物館)、ヌオヴァ館(現:カピトリーノ博物館)もまたミケランジェロの原案である。
 この広場はとても現代的な模様が描かれている。中央にはローマの皇帝マルクス・アウレリウスの像(ただしこれはレプリカ、本物はカピトリーノ博物館の中)が立つ。北東と南西にはカピトリーノ美術館があり南東の方角には市庁舎の宮殿が立っている。その向こうがフォロ・ロマーノである。
 市庁舎に向って右の道を行くとフォロ・ロマーノを一望する展望ポイントに出る。また、その左の道を降りていくとテアトロ・マルチェッリとおりに出て、そこを南に進むと、サンタマリア・イン・コスメディン教会(真実の口がある)に出る。
 一方、左の道を行くと、フォーリ・インペリアーリ通りに出る。その先には、トラヤヌスの市場の遺跡がある。ただ、ここに入るには遺跡の左側を回り込んで、11月4日通りに出て少し行く必要がある。そこに入口がある。また、フォーリ・インペリアーリ通りを南に下るとコロッセオ、コンスタンティヌスの凱旋門等がある。


入口に立つ騎馬像


広場奥に立つ市庁舎

交通
テルミニ駅からトラステーヴェレに行く市内バス170番に乗ってヴェネツィア広場近くでおりる。その通り、テアトロ・マルチェッリ通りを渡って階段を登ると広場に出る。


広場に登る階段