サン・マリノ共和国はイタリアの国内に立地する独立国で観光地としても有名な所ですが、近くには鉄道の駅はなく、ここへ行くにはプルマン(長距離バス)で行くことになる。もっとも一般的なのはリミニの駅前から行く方法なので、そのルートを紹介したい。
●バス発着場の位置
地図にあるようにリミニ駅前にある。大きな広場の中にあるのではなく、駅前の市内バス停留所の横に隣接して位置している。イタリア語であるが、大きく「San Marino(サン・マリノ)」と書いてある。
●バスの行き先
このバス停は「サン・マリノ行き」専用で、他の所へ行くバスは、ここには来ないようだ。
●バスの乗車券の購入
これも切符売り場を地図内に記入してあるが、窓口は二つある。市内バス用と、長距離バス用だ。(写真の向かって左側が長距離用)長距離用は朝早くは開いていない。10時30分からとなっている。
切符はサンマリノ行きの切符と言って買う。行きも帰りも同じなので一人2枚分買っておけば、帰りの心配はなくなる。
売り場の窓口が開く前にバスが出る場合は、バスと一緒に切符を販売するスタッフがやってきて、その場で乗る人に切符を販売する。この人は切符売り場にいるのと同じ人で、バスに乗って一緒に行きはしない。切符を買えるのは乗るときだけ。
このとき、周りには同じように切符を買う人と乗る人が殺到して混雑するが予想されるので、釣り銭の要らないように小銭(片道一人3.4ユーロ)を用意しておく。
●切符の価格と所要時間
リミニからサンマリノまでの切符は3.4ユーロ。所要時間は約45分間。バスは、平日は8時から、休日は8時30分から出ている。(2008年3月時)
サンマリノ発のバスは、平日は6時45分から出ていて、終バスは6時30分までなので注意。休日は、8時30分から6時まで。(2008年3月時)
●インフォメーション
駅を出ると左にある建物の左端にインフォメーションの事務所がある。ここは朝から開いていて、英語が通じるので、サンマリノ関連のことやバスのことなど分からないことを聞くとよい。リミニ市の地図(市内バス路線が載っている)もここでもらえる。
余談だが、リミニは観光地なので、バス停に番号が付いていて分かりやすい。地図上で番号を確認して乗れば降り間違えることも少ない。
リミニ駅前の地図 |
 |
市内バスの停留所とサンマリノ行きプルマンの停留所は隣り合っているので間違えないこと。 |
|